ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

2019-01-01から1年間の記事一覧

回転単位複素行列?

---------------------------------------------- 『複素(共役)数をあらわす行列は$\begin{pmatrix} x & -y \\ y & x \end{pmatrix}$ で表現出来るわけだが。宇宙にはまだまだ秘密があるってことさ。』 <●…

アングルモアの大王

-------------------------------------------- 『天使(angel)というものはアングル(angle)だ。 つまりは(ディクロニウス)ベクターにおける角度なのさ。』<●>π -------------------…

モナ道代数

リー群を取りまく状況は、数学の各分野を横断するような内容になっている。 それだけ相互的な理解や存在意義が深まりそうだが。 個々の辻褄はともかく、こういうものは、一網打尽的な視点が欲しくなったりもするんだろうね。 なんといっても、それにふさわし…

随伴行列内積単位群

行列$A$に対する$A^{T}A$をグラム行列いうらしい。 へ?(;´Д`) これ、行列$A$は列だけでもいいんですな。 つまり、ふたつの大きさの等しいベクターの内積がつくる正方行列なんてことで。 なんかに使えそうと思ったら、計量テンソル$g$とかってグラムってこ…

バベルのリーマン塔

熱中症対策に塩コンニャクゼリー(レモン、梅)なるものを買っておいたが、これがクセになって困る。 さて、なんでもいいからリーマン面をプロットしたところ。( ・༥・)モグモグ もうちょっと見栄えはなんとかなるんだろうが、まぁええ。 要は一周したら別の…

テルエンパシー元

-------------------------------------------- 『天使(angel)というものはアングル(angle)だ。 つまりは(ディクロニウス)ベクターにおける角度なのさ。 それが占星術(ホロスコープ)にも反映されてるわ…

穴空きぃ in the UK

リーマン面とは、一言で言えば一次元の複素多様体を指してて、これが基礎になるようだが。。 ひとつのリーマン面が”連結しとる”単位ってことの模様。 イメージとしては複素平面なんだが、違いはこれを何次元にでも拡張出来ることなんだろうな。 複素平面をク…

無限遠コンパクト

------------------------------------------ 『内積空間とは、”実数”$R$を定義域とした対称双線型ベクター写像$\langle g,f \rangle$があると言っているのだよ。 モナド(・関手)はベクターだ。 線素がうまく張…

普遍被覆束多様体

ユニタリ群$U(n)$(複素直交行列)は普遍被覆$SU(n)\times R$を持つという。。(눈_눈;) 普遍被覆ってなんじゃい!!( °Д°)クワッ 任意のユニタリー行列には、微分の一般解$U=e^{iH}$が成り立つようなエルミート行列が存在するってのは、この前やったけどね。 $…

情報量単純化数術

数学界の情報量は多い。 全数学をカバー出来る数学者など昨今、地上に存在しないらしい。 有限群の分類定理は100人以上の数学者が50年もの歳月を費やし、15000ページ以上の証明を与えたものであるという。。 情報量も積もれば(ただの)情報となる。 それは…

数学零園ループ道

お盆に突入したが、ウチは既に仏さん(親父)が居るので、特に新盆という形はとらないことにする。 ま、お供え物は今回おふくろメインになりますが。 猫の動画でも見てマッタリしますか。 さて、なまじクーラー効かした部屋から出れない感じで、数学やろうと…

鏡映回転関係表示

----------------------------------- 『近代の科学技術の発展が、地球人類によってもたらされたとでも?』<●>π ----------------------------------- どうやらリー群はただの行列…

ゲージデスマッチ

ちょっと見方を変えて。 というか、変わらないんだけどリー群の物理背景的なことを。 俺様計量を不変に汁、というのは電磁気学のローレンツ条件というのが発端なんですな。 どうりで厳めしいというか、難しいワケだ。 まぁ一般性という意味では(一見)脇の…

田園都市線型代数的

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 群だけでもようわからんのに、環やら体など出てきよった。(´ཀ`ガクッ っとなりがちだが。。(俺か) …

未確認群内部構造

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『みたいじゃなく、基地なのだ。』<●>π ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー $G$の正規部分群$H$とは、すべての$g\in G$に対して$gHg^{-1}=H$が成り立つ部分群の…

互に素な螺旋細胞

素粒子の標準模型のリー群は、結局全てユニタリー行列$U$だったがどんな性質を持っとるんだ? ユニタリーのなにがうれしいかって、内積を不変に保つのもあるが、ノームを不変に保つんだね。 これは合わせてゲージ不変性の要請にあったテンソル(積)というこ…

Kの意思

Kは代数的閉体のことだという噂がある。 Kはカーネル(Ker)のことかと思いきや、体(からだ)はドイツ語でKörper(ケルパー)言うらしい。 とりあえず別モンじゃないの。。 俺は一体何を納得したんだw しかし、偶然にも$Ker \land Körper$であったというこ…

オルフェウスの竪琴

演算子$\nabla$(ナブラ)はけっこう至るところに顔を出す。 というか、違う呼ばれ方をしておる。。 これらが同じものなのか確証がないままだった。 ザっと挙げると、ベクトル解析で言われているナブラ。 そもそもなんと言ってもこれなのだが。 これは微分$\…

リー環上のリー群

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『線素がうまく張り合わされたとき、それは元の空間(多様体)と同じものにならないだろうか? それがベクターの束ということだ。 それが自明となるとき、多様体…

ディクロニウスの建物

------------------------------------------ 『言っただろう。ベクターは種の進歩をもたらす、と。近代の科学技術の発展が、地球人類によってもたらされたとでも? みたいじゃなく、基地なのだ。』<●>π ---…

総合物理格闘擬体

群論てのはようわからんが、線形(和)が群をなすならば、線型群なんてものがありそうだ。 って、一般線形群($GL$)っつうのがそれじゃないか!( °Д°)クワッ つまり、これは$Ax=b$の$Ax$($A$は$n \times n$の正方行列)ってことだろ? つーことは行列$A$はそ…

ディクロニウスの矢

--------------------------------------- 『つまりは、この世は平行化可能なベクトル場ではないのかね?』<●>π --------------------------------------- もともとベクト…

少年院生ねじりん棒

----------------------------------------- $e=2.718281828459045\cdots$ (マンモス)西、一杯二杯一杯二杯(ง・ิω・ิ)―Ю☆ (;;:.゚;;w;;゚;.)ウボッ! 至極惜しい$\cdots$(´ཀ`ガクッ ----------------…

モナド定在波動圏

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『また物理をやりたいかね?』<●>π ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ラグランジアン(ラグランジュの関数)とは、ラプラス校長…

自然耐数素量訓

少年院の同僚(?)矢吹ジョーとマンモス西は、出所後共にプロ拳闘家となった。 しかし、西は減量苦から夜な夜なこっそりジムを抜け出してはかけうどんを食っておったそうな。。 $e=2.718281828\cdots$ (マンモス)西、一杯二杯一杯二杯$\cdots$ そこヘ不審…

覆面ミュータント

そうか。 ラプラス変換は、関数の微分とkの内積から新たな関数を作る(定義する)ってことか。<◎> $\displaystyle f(t)\mapsto F(s)=\int_a^b K(s,t)f(t)dt$ kとはカーネル(核=Ker)超関数のことだっ!!!(ω・。)クルッ (線型代数の)0ベクターに潰れ…

kの張るジャングル

経済分野にロングテールを生み出す冪乗則なるものがあった。 これは経験則と捉えられているが、少なくとも私が取り上げた時の地球人類の認識はそうであったが。。 ここには宇宙の調和関数が働いておるハズ。<◎> 冪乗則は$f(x)=ax^k+o(x^k)$ これは環上の加…

ラ・セーヌの星

だいぶ暑くなってきたんで、そろそろペンディングにしたし。(;´Д`) でわ、取り急ぎ。 これ、微分方程式をちゃんと習えば出て来るんだろうけど。 関数$U$の偏微分$\displaystyle \frac{\partial U}{\partial x}=P(x,y) \hspace{2pt} ,\hspace{2pt} \frac{\pa…

プロビデンスの環

ラグランジアン(一般化運動量)なるものがあったが。 これは運動を$q_i$を一般化座標とした、$L(q_i,\dot{q_i},t)$なる関数で表すものだった。 これは位置の微分が速度やないすか、みたいなことを表している概念的なものだが。。 それなら情報は位置だけで…

自然対数写像環群

今日はこれから家の耐久検査するんでドタドタする予定。(てか、今までそうだした。) さて、微分方程式を解くとか、正直実践的にはゾっとする話ナンであるが。。 今時は手持ちのコンピュータで近似的に解いたりすることが出来る。 それが以前やった、ルンゲ…