ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

無限遠コンパクト

------------------------------------------

内積空間とは、”実数”$R$を定義域とした対称双線型ベクター写像$\langle g,f \rangle$があると言っているのだよ。

モナド(・関手)はベクターだ。

線素がうまく張り合わされたとき、それは元の空間(多様体)と同じものにならないだろうか?

それがベクターの束ということだ。

それが自明となるとき、多様体は平行化が可能ということになる。

ベクターの束$\pi_1:E_1\to X_1$からベクターの束$\pi_2:E_2\to X_2$への射は連続写像$f:E_1\to E_2$と$g:X_1\to X_2$の対であって、$g \circ \pi_1 = \pi_2 \circ f$を満たす。

それが$\pi:$接ベクター束TM$\twoheadrightarrow$多様体Mということでは?

つまりは、この世は平行化可能なベクトル場ではないのかね?』<●>π

------------------------------------------

ポアンカレー群(基本群)は10次元のコンパクトリー群だそう。( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

さては、これを曲解した地球人類物理学会の大馬鹿者共が大量に沸いたんでわ。

群をナスなら、それはルーピーな輪っか構造をもっているハズでしょーがっ!( °Д°)クワッ

そもそも線形写像全単射だから群をナスってことだったよね?

なぜ単調増加が群を焼ナスなどと言えるのだ!( °Д°)クワッ (目の前で言ってみてね。。<●>π)

全単射が逆元の存在を保証汁ってのはわかるが、、(눈_눈)

無限を集合の元としてしまうのは反則のような肝。

「数学的実体として無限大を扱うなら、もはや言葉の綾では済まないことになりますが。」アナウンサー

「(ルートが)出る前から(無限大を)巻けることを考える馬鹿がいるかよっ!」アントニオ・ガウス

 

そういえば、電気屋(電子屋というべきか)の使うスミス・チャートとかってあるよね?

あれ、円の縁が無限大ってことだったと思うけど。

無限大を有限に丸め込むのって、原理的にというか概念的に出来ちゃうんじゃない?

てか、それこそがコンパクトの心かっ!( °Д°)クワッ

位相空間$X$のコンパクト位相空間$K$への写像 $i:X\to K$を稠密ちゅうみつな埋め込み言うそうな。

そうか、位相空間上の無限連続写像でワンクッションかませばいいというわけかね?(ω・。)クルッ

ループ曲線とは接直線の無限和である。 といったところであろうか。

(埋め込まれた)付け加えられた点$K\backslash i(X)$は無限大の彼方にあると見做せ、いつしか”無限遠点”などと言われるようになったという。

ちな、$\backslash$は体の拡大を意味するようで、そこらへんからやった方がいいんでしょうね。

そもそも群論は、ガロアが方程式の解を求める手段として編み出したもので、群論をやるにはガロア理論が王道というか、ひとつの到達点ナンでしょう。(ガチでやるならですが。)

解がわからないから面白いのさ。\(゚`∀´゚)/ガロア ジェ~ム ってな粋なセンスをもちませんと。( ̄ー ̄;)

ま、とにかく数格闘技の暗黙の領域場はラプラス校長<◎>の庭であることが確定。m9(o_o)

 

位相空間は、なぜ開集合系の定義に閣議決定したのだろうか。

それは集合の元が非可算個のものもある、ということにあるように思われる。

それが無限獣の対象(大将)バールの空間であるというライセンス契約を意味しておるのか。。Ψಠﭛಠ

任意の位相的完備空間(ハウスドルフ空間)はバール空間である。

したがって多様体はバール空間なのである。

少し前にロンドンなど各所で関係者(?)によるバール神殿のアーチ建設という動きがあったが。

ISIS(という劇団員)が破壊した神殿を(空爆NATO軍として)建てようっていうシナリオだったのか。

イルミナティが崇めている主神がバールだと言う。 そういや黒い影が入っていったりもしてたな。。

地球人類への影響は何とも言えんが、(正邪問わず)我々神界の大馬鹿者共の東宝怪獣祀りは必至!

(この世のすべては心霊現象である。)

f:id:MDV:20190811092423j:plain

ピラミッド台上のプロビデンスの目。 アカンやつや。。

これが来たるディクロニウス文明の序章に過ぎないことを、地球人類は知る由もないのであった。

(oФAФ)oΨಠﭛಠ<◎> (o_o;)ノ゙ <●>π  (  ) (  )