ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

水はけ改善計画

台風14号が沖縄以外初となる特別警報級となり、現地では戦々恐々としとるようだ。

災害マップだそうで。

気象庁! こういうの作るときにさ、この色ならなんなの?ってのがわからきゃ意味なくね。

またなんで平成19年4月1日のデータなのよ。

神奈川県

ああ、ただ地区を色分けしとるだけか。 どのみち資料の意味がわからんが。

そもそも気象庁 台風情報で検索したときに、なんで住んでる地域が暴風域に入る確率なんて、ニーズを勝手に決め打ちしたダサいメニューに入るわけ?

こんなことやってちゃ間に合わん、というならやらなきゃええのよ。 おまえらはゴミ!m9(o_o)

 

こっち(関東)でも断続的に降ったくらいだから、本当に大型なんですな。

ちな、週末にばっか来るなと思うのはバナーム効果と言って、気のせいなんだとさ。\(゚`∀´゚)/バナーム ジェ~ム

ときに、庭の水溜まり状態を改善せにゃならんかな。

前々から気にならんこともなかったが、水はけもいいしなんとなく見逃してきたようだ。

要は、南側の面なんだが、雨水を外に排水してないから雨の川状態になるんだね。(´ཀ`
のど元過ぎればなんとやら。 なにかいい手はあるのかな~。

ちょっと考えられるのは、テントを張る時みたく周りに溝を掘るということなのだが。。

で、掘った土は家側に埋めればなんとなくブロックになるのかな、と。

これだって、雨が上がればもう水たまりの一部は消えているんですが、要は掘った穴とか溝に水たまりが残るみたいな消え方をしてほしいんだが、現状そうなっとらん。

台風の影響ということもあって、雨が断続的であることを逆手にテスト。

角に掘ってある窪地と犬走りっていうの?アスファルトに雨水が溜まってます。

柵沿いに溝を掘って置石の家屋側に移した。

これで、窪地や溝の貯水池(?)が溢れない限り、家屋側に水は溜まらないハズ。

犬走り側に砂利やレンガを敷くのもアリかな。

そうこうしてる間にジワジワ地面に浸み込んでいってくれればいいんですが。

別方向の水路も少し拡張。 こいつを超えると”決壊”なわけです。

竪穴式貯水マスですねわかります。(ロ_ロ )シメシメ

ブロックの土台もあるので、あんま深堀はご法度なんよね。

根本的には、家屋側に流れてこんように地面の傾斜を考えろってことなんですが。
こんな小手先の対処ではたかが知れてるのだが、実働5~10分くらいで成果が上がればまずまずだ。

なんせまだムシ暑く、泥水も跳ねるのでもうこれで次の一雨を待ちますか。

この写真撮って二、三十分くらいでしょうか。 もう水たまりは消えています。

こんなことだから、今まで放置してきたんですな。

でも消え方というか、雨水の残り方は気にしたいかな。

などと言ってたらまたまた降ってきました。 デバッグ乙!ヾ(^0^ゞ

と思ったらすぐ止んだ。(´ཀ` サスガにそんな都合よくはないかw

まだ雨量が十分ではないですが、物干し側がびちゃびちゃになってきてるのに、今日直した所には全然水溜まり自体がありません。 溝は偉大だ。(  ̄- ̄)

ということで、明らかな改善効果が見られます。 物干し側は、また別途検討ですな。

こっちも花壇周りに溝掘ってみっか。

(こっちは、本当に家屋側に溜まるってわけでもないので、このままでもそこそこおk)

ま、どのみち災害対策ではないですが、家のメンテナンス(湿気対策)という意味では大事かな、と。