ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

原点を通る?曲線ヽ(・ω・*ヽ)ヽ(`ペ´メ)

『高い魂のレベルを理解している人たちは、この地球にあって何度も孤独な思いを味わってきたでしょう。

いまの時代には、あなたのような存在が何百万といて、お互いをサポートするグループを作りつつあります。

あなた方は、いま、仲間と出会いつつあり、意識の布を織り始めています。

一枚の素敵な絹の布と他のさまざまな意識の布が織り合わされようとしています。

非常に美しい創作が、さしたる苦労もなく完成するでしょう。

それは一つの計画の一部であり、それに基づいてあなた方は自分のやるべきことを自然に実行していくからです。』

 

ピッチャーが空振りとれるところって、バッターの嫌いなコースじゃなくて好きのすぐ隣みたいね。

数学オンチの数学へのアプローチも同じようなものかもな。 嫌いのすぐ隣を自分で探すんだ。

二次方程式 $ax^2+bx+c=0$ には解の公式 $\displaystyle x=\frac{-b \pm \sqrt{D}}{2a}$ なんてものがある。

これの意味がいきなりわかるやつなんておらんだろう。 それでいいのか?щ(°д°щ)

そもそも、なんでいきなり大文字の $D$ なんてもんが出てくんじゃい! しかもプラマイルートとかw

今ではすっかり忘れて全く使わん無関係な日々を過ごせてるのだから、わざわざ掘じくることないか。

$D$ は判別式(discriminant)だと習わなかったかだと?(ω・。) そういうことじゃないんだよ!!

解きたいとも思っとらん問題(式)が登場してる時点で、判別したいモチベーあるわけないじゃん。

笛が鳴ったらいきなりボールを奪い合うスポーツへの嫌悪感というか不条理感に似ている。

欲しかねんだよ、そんなクソボールわ!!щ(°д°щ)

そんなこんなが、やらせたがりゴリ押し感に満ちとるわけ。 イヤになる瞬間てそういうことなんだよ。

いきなりグランドの体制に入られたようなもん。(ω*)ヽ(`ペ´メ)

自分ドリブンで斜め前方に足を抜き、バックを取り返せばパラダイムは逆転する。ヽ(`ペ´メ)(ω*)

 

ちな、先日の重解って $D=0$ ってことだったんだな。

だから、固有値は $\displaystyle -\frac{b}{2a}$ ただひとつだったのだ。 そうなん?(ω・。)

正則行列とは複素関数の(微積)の正則性だったのか。

ときに線形代数って連立一次方程式ぢゃなかった? でも、二次形式とかあるじゃん。(ソレナ)

要はやさしく見せかけて、新入りを逃がさないようにする武道系のような数学界の戦術なのだね。(/TДT)/

だがしかし! その野蛮な魂はどこかに見え隠れしてしまうというねw

二次形式の標準形って $f(x,y)=A(1,1)x^2+A(2,2)y^2$ ってことで $A(1,1)x^2+2A(1,2)xy+A(2,2)y^2$ (これが二次形式)の中抜きなんだよね。 完全に二次方程式じゃないの。(´ཀ`

そもそもN次ってのは未知か既知かという認識の違いであって、問題ではあるが構造上の本質ではない。

ネットの数ma情報を見ても、地球人類が円型代数を見出していないのは明白。(ง・ิω・ิ)ง

現実的な問題を解くと、抽象的な概念の思い込みが崩壊することがある。

$A\hat{x}$ の $\hat{x}$ ってベクターのイメージだったが、もちろんそれは間違いないんだがまだまだ一本のイメージ。

ただのベクターではひとつの固有ベクターに過ぎず(線形和のひとつの項)、ディクロニウスベクター全体を表すには、この $\hat{x}$ ベクターは行列でなければならんのだ!

いまさら気づくなよって話ですが(^^; 薄々知ってたw

( * )Д`)/アア3!! (;o_o) <●>π  (  ) (  )