ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

漏れの股間は夜開く

ロール(フックをよけるためダッキングとヘッドスリップを合わせる)、マジで膝がキツい!

一本制空手とか拳法って基本的にフックないんですわ。 伝統的には鍵突きってありますけどね。

個人的に、サイドステップやサイド摺り足、四股横歩き!と共に死ぬほど練習しよっ。

ボクシングとは足技であった!m9(o_o)

さて、昨日のひとりムーブのディープ版と言うか。 イチイチ名前知らんけど。

 

要するに、組み合ったりこういう動きするんでスタミナや力がつくんですな。

実際に闘ってないのにこんな動きするとか、逆に凄いストイックな自制心だなと思いますw

せいぜいプール入る前の準備運動程度だった。 倒立ブリッジとか握力ガチャガチャはやってたかも。

昨日のは、ギリ組み合う手前の”組付きへの抵抗的な動き”ね。 打撃&サブミッション系特有の。

まぁ、自分もなんでもアリならそういうタイプ(相手による)だからわかるけど。

苦手でなければ、普通にロックアップでも手四つでもしてガップリいけばいいんだから。

ロックアップってのが普通の組合いで、腕わちゃわちゃやるのを嫌って手を挙げることがある。

上にあるのを無視しても落されるだけだから捕まえにいっちゃうわけですよ。

それが罠で、力技で手首極めちゃうわけですね。 そういう展開ってプロレスだけか?

で、手四つに付き合うフリしてスキの出来た腹蹴って、首投げ、スリーパーってな展開があるわけです。

これで劣勢になるところを、相手の背後から首捕まえることが出来ました。 エアーですけどw

いや、卑怯じゃな~い!( °Д°)クワッ ガード挙げて立ち止まってんだぜ?

ターン制じゃないけど、闘いの主導権というものをどっちかが握ってるものなんだ。

ちな、厳密に言えば首投げはいい体制ではないので未熟でしょうな。 ヘッドロックと同じでクセだ。

 

さて、期間的なテーマとしておる開脚やってるというのか~い。

というわけで、タイムリミットが近づいてるからな!( °Д°)クワッ

 

このお尻のストレッチ( * )Д`)/アア というのは盲点だったな。(盲点だらけや。)

で、開脚(といっても90°くらいだが)して片足側に体倒すことは出来るようになったぞ。

いかにもベターっといきそうなムーブであるがw 見掛け倒しだったようだ。( ̄ー ̄;)

でも、これちょっと前まで出来んかったよ。

なんか、体の中にいくつもの留め金があるんだよw 外れてるとこはもう外れてるけど。

体を捩じって後ろに手をつくのが辛いんだよな。

片足折ってペターなんてもものストレッチはバレーとか運動やってるときは出来てたけどな。

で、開脚して片方の足寄りに倒れて片側の足だけ内側に入れるってどうよ?

これを左右やってって、徐々に角度を前寄りに倒していくと。 天才がここにおる!щ(°д°щ)

まぁ、とにかく雰囲気的には開脚前夜という感じですかなっ!( °Д°)クワッ

 

なんだ、開脚角度は狭くてもいいんじゃん。

 

膝も曲げておk。(ω・。)クルッ 腰を入れる。(ロ_ロ )ウグウ

勝手に伸びてくって感覚が大事ナンすな。 なんか疲れてる方がスムースだもん。

股関節は氷河期に入ったネジ。m9(o_o)

とにかく、倒せるところまで”回す”ってのが錆び落としになるんすな。

椅子に座ったままで、はさみのように膝を開いたり閉じたりするだけでも股関節の運動になるんだと。

(貧乏ゆすり系ですが( ・`ω・´))