ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

不都合なスパイだー(棒)

httpsSSL)は共通鍵方式なのだから、これってデグレじゃね?!( °Д°)クワッ と思うの。。 <●>π

なんとも情弱ぶりを曝してしまった格好だが、実際にそこらへんは阿鼻叫喚の地獄絵巻になっとるっぽw

そもそも検索エンジンGoogleが特定の暗号方式をゴリ押しするのはなぜだ?

なんせ今まで真に民主的なツールとして機能してきたインターネットプロトコールの乗っ取りなのだ。

陰謀っぽい気はプンプンするね。 と疑うことは大事だが、もちろんその根拠がより重要である。

Googleの検索結果から外されるのをグーグル八分というらしいね。

君ら、そんなもん単にラッキーだとは思えんのか?w 所詮はビジネス。好かれちゃ困る。

俺が今日、健やかなネットライフを満喫しているのは、ひとえにスマホを持ってないおかげだぞ。

そうして私らWEBの深層(真相)世界の住人に深化(進化)するんやおまへんか。

 

httpsSSL暗号)を使用するには、

  1. 認証局にサーバ固有のSSL証明書を生成してもらう。
  2. SSL証明書をサーバにインストールする。
  3. クライアントがhttps://でサーバにアクセスする。

ということでいたってシンプル。 インストール時に、公開鍵と秘密鍵がインストールされる。

鍵の提供者なんだから、当然全ての情報はグローバアル認証局がおいしくいただけるというわけ。

だがしかし!ブラウザベンダには認証八分という手がある。

仰々しい警告が出てしまうサイトを敢えて見ようとはするまい。

結局、認証局がブラウザに認証してもらってるようなものだ。 

信頼できる認証局になるには5000万~1億程度かかる模様。 結局金次第ナンだよ!

蛇の道は蛇といったところか。。

個人でブログサイトなどのWEBサーバを運営していたら、こういう対応が必要になる。

俺はサーバ主任せの無料ブログだし、見せる気満々で書いてるからいいんだけどさ。

俺のブログを見てることを知られたくないヤツは絶対おるw

親とか上司にバラすぞ!(ロ_ロ )シメシメ なんて脅されたりして。

親とか上司こそ率先して見ろよ!( °Д°)クワッ ってな自信に満ち溢れてるんだけどねw

そうなったら有料化しよっと♡ ま、とにかくそのくらいの意味しかない。

 

ところで防衛庁のDFS(情報本部電波部)か。 NSAの下部だということバレちゃったじゃん。

イルミナ当番ですわ。 b( ゚з ゚ )□―(WWW[666]監視ヨロ。)―□(∩ ^ิД^ิ )アー

毒食わば皿まで、ということですかなっ!( °Д°)クワッ

 

とっくのとうにバレてたというねw(とっくのとうやめぃ) 国会答弁は嘘言ってもいいのか?

ま、諜報機関の活動こそ陰諜(報)なのは当たり前なんだけどねw

本物のワルはこういうとこに居なそうだが。 民間人とちゃうし、むしろホッとするけどな。

ターゲットの問題だよね。 少なくとも、冷戦時代はアメリカのチョンボ以外まっとうじゃないの。

もっとも、当時WEBなんてなかったし。。 外敵の存在が必要悪であるという組織論的側面はあるよな。

諜報機関そのものより、明らかにそこと結託した組織のが問題。 NSGO!O=(o|o)oですわ。

ちな、思いやり予算とかは属国税でいいんじゃね?w

てか、NHKはQ様と仲いいね。 で、一般市民にどうしろと?

 

スノーデンが応募してくると思われw

てか日本は主権国家なんかい。 まぁ省庁である以上、罪務省には逆らえねーよな。(o_o)/ワカットル ワカットル

恐怖の予算八分が待っとるからな。

負けじと通貨の防衛を致す(`・ω・´)ゞ とか言って通貨発行権を奪うとかw

予算は減ったけど給料はアップした、みたいな。

横須賀製の台風毎日発生しそう。🌪️

ということで、日本は詰んでいるのだが。 ま、それは今に始まったこっちゃないと。

アメリカの持ち駒として生き残っとるわけだね。 親方宇宙でいいじゃん。(白目)

ところで、コンテンツ作成者であろうが、視聴者であろうがブラウザで見てるのは平文だ。

いつの間に暗復号してくれとんじゃい!( °Д°)クワッ というね。 ま、そこは人畜無害な技術論になるが。