ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

ゲスいーサリアンム

『あなた方がもっているすべての境界線を打ち壊して、自分のものになりえるものについての考えを制限することを止めさせるために、私たちはなんといえばよいのでしょうか。

私たちが達成したいと願っていることがあるとすれば、それは、あなた方がそれぞれまったく境界をとり払って、自由になり、あなたが抱く考えがあなたの体験を決定するという認識をもつようになってもらうことです。

あなた方が、自分の望むことにしたがって100%人生を生きるようになれば、この一年はもっとも成功した一年であったと私たちは感ずるでしょう。』

 

ちょっといじれる環境が出来たのはいいんですが。

実際の概念がわからな過ぎて、これは4、5年くらい前かね。

その頃のトレンドを未経験というか踏襲してないからだな。

そういうものは、もう既知であるという前提で話進むだろうから。

ま、急行乗るにしても止まらにゃならん駅はあるでってな感じ。

イーサリアムを使う際にはgethというものでブロックチェーンをうにゅうにゅするんだと。

やっぱ、インサイダー(仮)の状態にはならないと、悪い意味でのお客さんになっちゃうからね。

なんか付加価値つけるとしたら、スマートコントラクトって部分を実装せにゃならんのだが。

それがなけりゃただのやらされ感&大混乱でフィニッシュになるので、その前提知識だすってことな。

 

まっさらな状態で考えると、相手(アドレス)があって、そこに送受信しかないんですが。

その基本線を頭に入れながら、それを具体的にどう実現してるの?ってことね。

まずここからそのgethとやらを落っことす。 Go イーサリアンムッ( °Д°)クワッってことなんですな。

なんかデカいんで、開発とかしない人にはお勧めしませんが。。

ま、とりあえず仕組みのお勉強なんで見てるだけでいいハズですよ。

あれ? なんかバイナリとアンインストーラだけなんだ。

いきなりERRとか出てんだけどw

あ、ブロックチェーンの最初のブロックを作るための設定genesis.json とかつくらにゃだってよ。

まぁこういうことなんすよ。

中身は

"nonce": ブロックが十分な計算作業によってマイニングされたことを示す64ハッシュ

"mixhash":nonceの組み合わせによって生成される作業証明のための256ハッシュ

"difficulty":次のブロックをマイニングするために必要な計算難易度

"alloc":ウォレット?

"coinbase":マイニング報酬と契約トランザクション実行払い戻しの合計

"timestamp":日付時間。 値が小さいほど次のブロックを見つけるのがムズイ

"parentHash":ミックスハッシュとノンスの両方。親ブロックを指すが、genesisブロックは0

"extraData":

"gasLimit":(トランザクション時の)ガスの支出の閾値。 ガス切れにならんように汁

"config":ブロックチェーンの設定

ということで、javascriptのオブジェクト表記ですな。 その他のパラメータもありますが割愛。

プライベートネットワーク向けのサンプルはここに載ってるね。

プライベート環境なので、ユーザの管理者権限をフルアクセスに変更してテキトーなフォルダを作成。

テキトーなサンプルをUFT-8でBOM付けないで保存してgenesis.jsonを作成。

で、Dosプロンプト上で

geth init genesis.json

を発出!(`・ω・´)ゞ

あら?こけてる。

デ-タはこっちやで(;^o^)□――□(•̀ω•́ )ゞ と言わねばならんかったようで。

geth --datadir . init genesis.json

で出来まった!\(゚`∀´゚)/ジェネシス ジェ~ム 初ブロックですね。

なんかgethとkeyscoreとかいうフォルダが出来てますが。。

アドレスが生成されるので使い捨て推奨のようですが、使うなら当然ちゃんと管理せねばなりません。

ま、所詮電子ゴミデータやおまへんか。\(゚`∀´゚)/アドレス ジェ~ム 違うかw

で、--networkid で config のchainIdを指定すれば常駐プロセスが起動するってことだと思いますけど。

geth --networkid 10 --datadir ./data --maxpeers 0 --nodiscover console 2>> node.log

とかでやってみたけど、なんか Error reading unclean shutdown markersとかになってるな。

フラグって何だ? なんか日本の情報ねーな。

maxpeersオプションってーのをとってjavascriptコンソールとやらで

eth.getBlock(0)

で見るとちゃんと動いてはいるような。。 設定と突き合わせて確認した方がいいっすな。

これで、自分のウォレット(アドレス)との間でマイニングごっことか出来るんですな。

(ガチでやるなら、こんなノートCPU PCではパワー不足かと。)

ここらへんはおいおい勉強していきたいと思います。 今日のところは他の話もあるんで後回しで。

アンムに入らずんばアンムを得ず。( ^ิД^ิ  )

ゲスの中身はgo言語で書かれてるらしく、youtubeとかを記述してるgoogle言語ですな。

 

やっぱこういうのを見ると、生々しくビットコインアーキテクチャなわけですね。

そもそもマイニング(金発掘)っていうのは、仮想通貨の報酬を得るための労働であり、それがブロックチェーン上のデータのハッシュ値の計算なわけだ。( * )Д`)/アア

ま、これは改ざん防止のひとつのアイデア、やり方なんで絶対ではないけど、現在のメジャーですと。

一種の”承認”作業だが、これを民主的にやるか中央集権的にやるか、ですな。

その作業が、システムの運営をただのボランティアにせんための仕組みということ。

で、ブロックの中身は、取引データとひとつ前のブロックのハッシュ値とナンス(ワンタイムハッシュ)なんですな。( * )Д`)/アア

取引ごとに、ひとつ前のブロックハッシュ値が繋がるからブロックチェーンいうわけだ。(ロ_ロ )シメシメ

発行総量が限られとる!( °Д°)クワッ つうのが信用担保なので、採掘⛏には限りがある。

そんなあとの祭り状態の仮想通貨の代用をアルトコインといって、イーサリアムも当初はそうだ。

それで仮想通貨標準化(ERC)っつうのを作って、アルトコインの元締めベース通貨になったんだね。

なんちゃらペイなんてのは、この時点で負けている。

今となっては、馬鹿どものあんさんリアムで頑張りなはれ。( ・ω・`)ノ" ってことじゃね?(テキトー)

イーサリアムクラシックとイーサリアムに分裂(ハードフォーク)してイーサリアムでは発行上限ないんだと。(´ཀ`

 マイクロソフトバズーカですわ。。

 

これ、まだ若いんだよな~。 ロシア系というのがミソでしてな。

そして、これは今をときめく(?)ロシアへの経済制裁の有効性への話とリンクする。

一見バラバラなピースを取り上げているようだが、すべては繋がっている話なのだ。(`-д-´)y-~~

おそロシアのおまえら乙!ヾ(^0^ゞ

これこそがイーサリアンムチェーン店による新たなバーチャル経済圏!( °Д°)クワッ

ここでは国とその中央銀行という概念は存在しない。

そういう意味では、いいぞもっとやれ!щ(°д°щ) と言えるのだ。