ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

アルペジョーネ

セリエを覗いて買ってきた、なんとなく(ガチでない)ウィッチっぽい小物達。

f:id:MDV:20210407162223j:plain

(シラ)カバの樹のチップ、ペンタグラム的メタルパーツ、スライドフタの小物入れ、聖杯的ロトンドのショットグラス、あとなぜかカフェ風のミニ黒板w

ステンドグラスのコースター(?)を忘れてしまった~。

あと、これには写ってないけどティーライトキャンドルってのも。

こんないいやつじゃないけど、自作した時こんな入れ物欲しいよなと思ってね。

ティーライト キャンドル

おちょこキャンドルも良かったですがw、これで作れば更にゴージャスに化ける。

セリエのものは無香料だが12個も入ってて充分。

白は女神の色を意味するようで、香りはともかく下手にクレヨンとかで色付けするのはw

で、これは防災グッズという実用品でもある。 受け皿は必要かな。

あ~水に浮かべるのがいいかな~。 浮くんかいっ!

 

チェロが来るまで鎮座しているクラシックギター

これを買ったのはずいぶん前で、もうギターとか弾かなくなってたけど、俺ホントはこういうの弾いてみたいんじゃ?なんて感じで、どこで買ったか全然記憶にないけど。 それは多分当たってたんだ。

天袋の中ではあんまりだからと、部屋の片隅に出しておいたまでは良かったが。

超絶に埃にまみれているので、アルコールで丁寧に磨く。

ついでに、ちょっと触る。 なんか、いきなり爪を頑張って切りだしたりしてw

弦も二十年くらいか? 一度も替えてないけど、クラシックギターの弦てタフだな。

f:id:MDV:20210404182419j:plain

ナイロンは有能!m9(o_o) と言ってもサスガに耐用年数過ぎてんだろうから替えたいけど。

 

おー!こうやるのはじめて知った。 巻くのは手でやるとして。 掃除もしたいし。

アルペジオをものにしたかったな~、なんてテキトーなコードを押さえてやってみると、意外となんとかなってるじゃん。 そもそも癖の問題で、パターンは簡単だ。

コード音を親指でボン、そして人、中、薬指で高音弦を鳴らす。

それだけのことで、どのみち和音内の音達なんだから、順番もあってないようなもんだ。

要は、ポジションがどうの弾く順番がどうのと、頭でやってると窮屈でがんじがらめになってしまう。

それは音苦だ。 それは快適ではない。 もっと楽器そのものを信頼して響いてもらえばいいんだ。

では、コード押さえる側の人差し指をハンマリングしてアクセントをつけて。

てか、あ、あかん。 やっぱコードを押さえる一の腕とはあんまり言わないけど、痛くなる。

怠慢だな。 前が公園のせいもあるが、意外なほど音は全くうるさくないな。

木そのものの音なんだ。

よしんば音が漏れてても、イヤな音だとは誰も思わないハズ。 なんてね。

こればっかりは多少なりとも訓練が必要だから、C→Am→G→C なんてパターンで何度でもやりますか。

 

へぇ、なんかギターがうれしそうにしてるの、はじめて見た気がする。 もう痛いけど何度も手に取る。

これもひとつの素朴な魔法なんだ。

 

で、フレットなんてものもなく、ヴォーンって感じの”音の仲間”が増えますお。

演奏じゃなく、、自分から出る音を聴いてみたくなった。 それはパーソナルな”体験”なんだ。

それは低く深く自分の体の奥まで響く、太古の記憶を呼び覚ます音であってほしい、と。

聴診器じゃないけど、これは自分への探求なんだ。

右手の指使いが残念な俺には、たぶんこっちのが合うんじゃないか? なんて気もしてるんだけど。

よろしく頼むよ。