ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

ベクター監守の件

久々に数学関連の本を借りに図書館へ行った。 全然わかんないですけどな。( ̄ー ̄;)

おそらく、自分の考えてることがブレークすれば、それらはスルスルっとわかるんだろうな。。

古い本は見る気も失せておるが、ディクロニウス研究によるものは従来のものと全く光が違う。

キーワードだけはポツポツとブログで取り上げてはいるが、徒手空拳では体系的な理解は得られない。

鍵は線型代数とか群とか圏さらには幾何学を一網打尽にする”なにか”<●>π である。

個別のことを全てわかろうとするのではなく、それらに馴染があるてな別のアプローチがあっていい。

それが数学、いや科学(物理)そのものの自然変換として存在しているとはもう十分確信しているのだ!

グロタンディークに見えていたものとは、きっとそれなんだ!(ง・ิω・ิ)ง たしかに”革命”である。

 

図書館の帰り道、緑道から黒焦げの家が見えてびっくりした。

ニュースにはならんが、なんでも先月火事があったようだ。

駅前駐輪場からですな。 ホント、中の人はどうしたんだ?

数日前も、100円ローソンにカフェオレとか食料を買いに行くとき通ってるな。

その他にも麻溝台とか神奈川では高津とか原因不明の火事が相次いでいる。

俺も煙草吸うからな。 ヤバいっすな。

そうか、扇風機やクーラーのモーターの劣化が怪しいかな。。

 

 さて、Cat のような圏は関手の圏言うらしいな。

そもそも、圏っつうのは暗黙のうちに関手の圏になっとるようだが。

 

自然変換には合成が成り立つ、と。 そりゃカンシュウですからね。( ・ω・`)

回し蹴りは縦に回してもおkってことかと。( ̄ー ̄;)

これが蛇の補題を構成する肝になっとる希ガス

位相同型には(自然変換経由の)演算互換性が存在するとも言えるな。

ところで、準同型写像の定義は $F(ab) = F(a)F(b)$ ということだった。

この真意は合成写像同型ってことじゃね?

蛇の補題はふたつの完全系列間という条件がついてたな。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

を分解出来ることが完全性であり、フーリエ変換を一般的なものにしています。🐉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この世は、直和型波動連関数同時対角化実現スペクトル世界面。( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

う~ん。ウンコ( ・ω・`) 非常に本質的なことだけはわかるだけにもどかしい。

まさに式神、まさに龍神

これが来たるディクロニウス文明の第九章であることを、私も地球人類も知る由もないのであった。 

 

(;o_o) <●>π  (  ) (  )