ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

多重線型ハンドラの箱

ドイツ銀行の一部がデフォルトしたとかいう噂が。

一部だけでしょって?(゚Д゚) まぁ、これから先を生き抜くのに、全ての情報は自頭で考えにゃ。

君があちこちから借金して、その一部が期限までに返せんなら、全部の返済はもっと無理でっしゃろ。

ちなみに、私は何の投資活動もしてませんけど。 問題は、その社会的インパクトだ。 

それこそ預金封鎖なんて事態になれば話しは別だ。

なんでもCoCo債とかいうやつで、日本でババ掴んどる輩共は日銀、農林中金郵貯とかだと。

新型コロナの影響で返すの遅れるわ!ヾ(^0^ゞバカドモ ~ ということらしいがね。。

ジャンク債ってやつだろう。 投資先がない状況では、運用資金が潜在的にこの手に流れやすいのだ。

知ってる人は皆知ってたけどね。

ちなみに金・株・仮想通貨も暴落しとるのは”有事の自国法定通貨買い”っつうことだな。

もちろん、それこそが信用出来ないんだがw 今のところ有効なのは目下それだけナンである。( ・ω・`)

ということで、何の生産性もない小賢しい利己的金融坊は無事全員撃沈!m9(o_o)

ということで、ますますデフレになっていくが、これで物価も高くなればスタグフレーションだ。

最近ではマスクがそうだったように、生活必需&品薄という物に対してはそうなる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『複合系の状態は、$| \psi \rangle= | \phi_1 \rangle \otimes | \phi_2 \rangle$と表せますが、量子もつれテンソル積では表せません。』🐉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、上記の認識が自分のとはズレていて、てか、もともと興味も薄くちゃんと理解はしてない。。

せめて、そこだけでも個人的にはっきりさせたし。( ・`ω・´)

自分の理解と言うか認識では、テンソル積で表したものが量子もつれ状態だと思ってたんだけど。。

調べた結果、違ってました。

複合系とは純粋状態のテンソル積で表されるもので、そうでないなら量子もつれ状態と言うようで

量子もつれ - Wikipedia

ということで、言われたことは地上の科学的知見とも合致した。(勉強になりました。(ロ_ロ )シメシメ)

まぁ突っこめない雰囲気はあったんですけどね。。

そもそも、ケットベクターテンソル積という概念自体がようわからんというね。

もっとも、ここらへんは専門家ですらよくわかってない(?)

あるのは、実験結果と合致してるんだから合っとるに決まっとる!( °Д°)クワッ というノリだけである。

 

まず集合には直和 $\oplus$ という概念があって。

これは互に素な集合の和 $S=s_1\oplus s_2=\{1,2,3,4\}  \hspace{10pt} ; \hspace{10pt}  s_1=\{1,2\} \ , \ s_2=\{3,4\}$

てなことですが。

ベクトル空間も集合であって $S=| s_1\rangle \oplus |  s_2 \rangle$ とすりゃいいじゃん( ・ω・`) てなことですな。

これはベクトル演算というよりは、その領域が結合されたもので次元が増えるということで。

じゃあ直積 $\otimes$ ってなんだ?ってのが本題。

これは $S=s_1\otimes s_2=\{1,3\} , \{1,4\} , \{2,3\} , \{2,4\} \hspace{10pt};\hspace{10pt}  s_1=\{1,2\} \ , \ s_2=\{3,4\}$

ということで、互に素とか関係なく組み合わせの集合だ。

 

量子力学の演算対象となっているケットベクター $| \psi \rangle$ とは(量子)波動関数ベクターを意味している。

ケットっつうのはブラケット(毛布の意)の片割れということで、ケットベクター $|\psi \rangle=\begin{pmatrix} 0  \\ 1 \end{pmatrix} $ ブラベクター $\langle \psi|=(0\hspace{8pt} 1)$ てな行列積の(縦横)ルールに忖度した、ディラックのインチキ数学記号だが。

(つまり、任意のベクターを任意の変数にぶちこんどるだけのこと。)

インチキは困りますな(^^;  どうせその手の”輩”しか使わんということで黙認されとる模様。

とにかく、複合系とは異なる系の量子(波動関数)状態の重ね合わせを表現しているわけだ。(◎◎;

このベクトル空間 $V \otimes V$ がテンソル空間であって、この場合は二階のテンソル

ベクトル空間において、異なる系ってのは基底が違うってことなんでしょうね。(固有ベクター

電子系ならスピン(二準位系)で $\{ | 0 \rangle \ , \ | 1 \rangle \}$ を基底とし、単体は $| \psi \rangle=c_0| 0 \rangle + c_1| 1 \rangle$ などと表す。

この複合系が $| \psi \rangle=| \psi \rangle^n \otimes | \psi \rangle^{n-1} \cdots \otimes | \psi \rangle^0$ てなことで。

これが式神(?)こと、蛇の補題を生じる微分形式におけるn階ラプラシアン型代数となると。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あらゆるテンソルの演算をカバーする領域は、全ての階数の無限直和ベクトル空間であり(;´Д`)/ それをテンソル代数なんて言うんだってね。

$T(V)=R\oplus V \oplus (V \otimes V)\cdots \oplus (\otimes^n V)\cdots$

これが、ベクター束の直和とテンソル積により可換環となり、位相空間圏から可換環圏への反変関手となるということか。。(#°Д°).∴

結局、よくわかんねーじゃねーかというねww

 

『線素がうまく張り合わされたとき、それは元の空間(多様体)と同じものにならないだろうか?

それがベクターの束ということだ。

それが自明となるとき、多様体は平行化が可能ということになる。

ベクターの束$\pi_1:E_1\to X_1$からベクターの束$\pi_2:E_2\to X_2$への射は連続写像$f:E_1\to E_2$と$g:X_1\to X_2$の対であって、$g \circ \pi_1 = \pi_2 \circ f$を満たす。

それが$\pi:$接ベクター束TM$\twoheadrightarrow$多様体Mということでは?

つまりは、この世は平行化可能なベクトル場ではないのかね?

ベクター束は、それ自体をまた演算対象と出来るということだよ。』<●>π

 

ディクロニウスが最強の位相!( °Д°)クワッ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベクター束の同型性はチャーン類という位相不変量に現れるんだっけ?

$E$ が複素ベクター束の時、共役束$\overline{E}$ のk次チャーン類は $c_k(\overline{E})=(-1)^k c_k(E)$ になるという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは $\{i_1,i_2,\cdots,i_n\}$ が $\{1,2,\cdots,n\}$ を何回置き換えたものでしょう、ということで

$\epsilon_{i_1,i_2,\cdots,i_n} = \begin{cases} +1 & \text{偶置換}  \\ -1 & \text{奇置換} \\ 0 & \text{その他} \end{cases}$

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ってことやないすか~。 ま、消去法には使えるのかな。。ε-(-ω-`;)

量子もつれが存在証明され、テンソル積外ってことは、その分の次元はどっかに実在しなければならんと龍神は暗示しておったわけだ。(ま、私には到底追いきれないですけどトップクラスなら。。)

トンネル効果ってのは、一定の確率で粒子(量子)がポテンシャルの山を潜り抜けてしまう現象。

それが、どうして起こるのかは私は知りまへん。

トンネル効果 - Wikipedia 壁の向こうにも存在確率はアル!( °Д°)クワッ てなよ―わからん説明ですがw

観測されない量子の存在確率自体が物理的束体になっておると強制解釈。(;´Д`)ナンダト? ⊂(`・ω・´)⊃バッ

観測されるやいなや、その地点に強制収波束発現。三┫( u・ω・`u)┣ 三 ウマレヤス(コペンハーゲン解釈

このような科学的(?)推敲を(懲りずに)重ねると、この世は何次元であるべきか?てな議論に。

量子コンピュータが実用段階になっとる今、あっと言う間にここらへんは”常識”になるかもしんない。

(世の常であるが、細かい科学技術的バックグラウンドはともかくトレンドとして。)

少なくとも、そのシンギュラリティは既存の世界文明を全て塗り替えるほどのインパクトを持つ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『神の自己とは(陰陽)分解部分が全体になるということです。

実際に無限次元ベクター空間でしたよね? そして、その同型も存在しますよね?』🐉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記の無限次元ベクター空間とは、量子力学の複素内積空間であるヒルベルト空間のことと思われ。

一見ぶっ飛んでおるようで、その実、地球人類の科学者が反論出来る余地もほぼないものと。。

これが来たるディクロニウス文明の第二章であることを、地球人類は知る由もないのであった。

(;o_o)  <◎><●>π  (  ) (  )