ひまわり

ディクロニウス文明来たる!! ( ・ิω・ิ)ナンノコッチャ  (  ) (  ) シ~ン

プチどうするんだ俺!ゲー

ああ、久々の更新にも関わらず、ボッチ感ハンパないブロゲエイロから来ていただいてすいませんね。

そんな人が居るだけで、俺は十分幸せモンだよ。

アドレスが二つという顰蹙ひんしゅく状態は避けたいんだが、とりあえずあっちは凍結状態っす。

(アイコンは不透過なものという微妙な違いがありますが、紛らかしい。。)

昨日は、こちらがしょっぱなということで、ちょ~っと固い記事にしてもうたんですが。

どの道今はテーマもないんで、再開というのとは違う感じで、更新はテキトーになりまする。

 

で、昨日買い物ついでにホムセンで千円の8G3.0-USBメモリをゲットしたんだけど。

もちろん脱Windowsの為ダス!

なんかWindows7がじきサポート終了するみたいね。 強制バックドア収容所行き来るでw

国家の諜報活動によるバックドア

アメリカ合衆国連邦政府ではCALEA英語: Communications Assistance for Law Enforcement Act:法執行のための通信援助法)が、インターネットアクセスにも拡大適用されたことにより、アメリカ国内で使用されている殆どの通信機器に、あらかじめ政府機関からのアクセスを許容する仕組み、即ちバックドアが設けられている。このバックドアを使用した傍受には法的手続きを必要としているが、運用方法は不透明であり、アメリカ国家安全保障局PRISMにより、個人情報が容易に取得されてしまうことも懸念されている[1]

一方、アメリカ合衆国下院の情報通信委員会は「中国通信大手の機器は危険」として、中華人民共和国ルータースイッチングハブ等の通信機器に、アメリカ合衆国連邦政府の内部情報を盗むバックドアが、政治的な動機によって組み込まれているとした。バックドアのアクセス元を調査した米セキュリティ会社は、該当するIPアドレスで明らかになった建物は、中国人民解放軍が所有する物である事を、CNNのインタビューで答えた。アメリカ合衆国連邦政府は、インターネットセキュリティに関与するネットワーク機器から、中華人民共和国製品を撤去する事を勧告した[2]

ま、ぶっちゃけ参考になるかわからんが、脱出組は覚悟決めてやらにゃなりまへんな~。

まっさらなUSBメモリにテキトーなLinux系のイメージ(isoファイル)を落して。(ロ_ロ )シメシメ

f:id:MDV:20181021203517p:plain

これでUSB差したまま再起動して立ち上がるか確認汁!m9(o_o)

と、立ち上がらんかったので慌てず挫けず(これ大事)BIOSの設定で順番を指定汁。。

Fキーをテキトーに打ってもWindowwwsが意地でも立ち上がってしまうので調べた。

なんか、メトロとかいう例の冴えない画面で歯車アイコン、PC設定ー保守と管理ー回復にて

PCの起動をカスタマイズ汁、という素敵な文言が。。

で、ポチると再起動するようなのでUSB差してから実行。

と、画面は出たんだが、USBを含むボタン(要はポート)のどれを選べばいいんだかわからん。

サスガ巨大なウイルスことWindowsの貫録である。(ま、積極的に脱走手助けしたいわきゃねーかw)

とりあえずテキトーに選んで放置したが、なんかセキュアブート権限がないとか言われてるぽ。( * )Д`)/アア

そんなこんなに多少なりともはまるんだが、まぁ今から慣れておかんとな、ということナンである。。

 

てか、F2キー押しっぱで普通に立ち上がる。

でわBootでメモリが差してあるポート名を選んでF6連打で(優先度を)最上位にしてF10にて保存汁。

相変らず権限がうんたらこうたら言われるが、どうやらBIOSからUEFIなるものに変わったようで、

  • セキュアブートの無効化
  • 従来BIOSと互換モードの設定
  • USBメモリを最初に起動

という処理が必要になっとるらしい。(これはますます早めに脱出しておかんとw)

要は、まだ最後の設定しか出来ておらんので二回エラーメッセージらしきものが出たのだね。。

で、BIOS(てかUEFIだ?)画面にてセキュリティでまず管理者パスワードを設定した方がいいんか。

これはメーカーのファインプレイかもしれんな。(要はPCを好き勝手にいじらせない。)

で、その後同じくセキュアブートを使用しない、CSMを有効に汁!m9(o_o)

CMSってのはコンパチビリティ・サポート・モジュールってことなんすな。納得。。

って、普通に(お試し版の)Linux立ち上がっちゃったじゃんよ。。

CMSとやらは必要なくなったのかな。。 俺ゲー終了の予感。)

あとはネットに繋いで、、SSIDとパス入れにゃならんハズだが、無線の認識はしてるゾ。(ロ_ロ )シメシメ

面倒だが、無線ルータ(てかOCN)のコードをメモっておいて、10秒以内で手打ちすれば繋がった。

もうエエわ。 ここまで来れば、あとはインスコせんでもPCの中身に関係なく、いつでも外野からLinux起動で動か汁(LiveUSB言うらしい)っちゅうことで。。

インスコしなけりゃまぁシクる危険もないので、Windowsボケ防止の為にも是非!(俺か)

てか、LiveUSBが売ってりゃいいんじゃね?というオチかw(植民地下では無理なのか?)

*厳密に言えば、USB上にインスコしたものをLiveUSB言うみたい。たしかに似て非な~る!( °Д°)クワッ

 USB二つ必要ですな。(需要の程はわからんが)ますます”直販”の付加価値が。。

てな感じで、脱出系クソゲー化がてらマッタリと新たな仮設足場にマルコフ遷移中て感じですな。